東芝といえば、日本の家電を支えてきたビッグネーム、まさに、日本の便利の代名詞といってもいいくらいの存在。
そんな東芝から、白物家電が消えてしまう。
冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、アイロン、カラーテレビ。日本で最初に販売してきたメーカーだ。
時代の影響もあるが、経営の問題が大きく左右したという事情もありそうだ。
白物家電事業の売却先は、中国の大手家電メーカー「美的集団」。
エアコンや洗濯機などを手がける中国の大手家電メーカーで、「Midea(ミデア)」ブランドを展開している。
アジア系メーカーはコスト競争力を背景に攻勢を強めていて、日本勢は太刀打ちできなくなっており、シャープも、現在すったもんだしてますが、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の下で再建を予定しているし、日本の「技術力」と「ブランド力」切り売りしている姿が、なんとなく悲しい。
アジア各地では、安価な人件費を元に、にコスト競争力で飛躍してきたが、新興国市場を中心に展開してきた事業を、新興国のの景気停滞により、今後は先進国への進出を目指す為、日本の品質とブランド力は、即戦力となるため、買収に意欲的だ。
特に、冷蔵庫の大容量と機能については、ブランドと共に魅力的らしい。
【スポンサードリンク】
家電業界では、アジア系企業への日本の技術の切り売りが活発化している状況。
ハイアールが三洋電機から事業などを買収し、米GEの家電部門も買収。
鴻海がシャープへの出資。
中国の聯想(レノボ)グループともNECが、パソコン事業統合した。
家電を含め、全てのモノがインターネットにつながるIoT時代では、
家電から得たデータを利用して、様々なサービスの登場し、さらには、別の家電の買い替えが発生する。
その時に日本メーカーの持つ技術やブランドをがおおいに役立つこととなる。
本格到来IoT時代に、「日本の電機メーカーの多くは、新たなサービスを展開するための白物家電を持たないことになる。
白物家電以外で、その新たなサービスとして、日本は何を提供していけるだろうか。